明日、M代表がびわ湖を走るので、 今週末は練習会なし。 久しぶりに週末の朝、ノンビリと過ごした。 今朝は、相方が仕事で作っているパンの失敗作をいただいた。 見た目が売り物にならないというのがその理由。 でも美味しさは変わらない。 >相方が仕事で作…
今日は練習会もなし。 相方も仕事でいない。 ひとりぼっち家に残されて、 することといえば! いえば!! いえば!!! ハイ、気ままにジョグ! ギオンのクロカンに行こうか? 大山へ行こうか? とん、ton、鳶尾山(とびおさん)に行こうか? いろいろ悩んだ…
デビューから35年を記念して作られた斉藤由貴のセルフカヴァーアルバム「水響曲」が本日リリースされた。プロデューサーはオリジナル楽曲を編曲した武部聡志さん。いまいましいダンスミュージックが流行り始めた80年代は「趣味の悪い電子音」が散りばめられ…
走っていないので、ネタなし。 ということで、本日もあっちの記事をリンク。 先日、79歳で亡くなったチック・コリアの思い出深いLIVEのこと。 guitamac.blog.jp 謹んでご冥福をお祈りいたします。 んでば、まだ👋
昨日の記事で、ひとつ書き忘れたことがある。 macrun.hatenablog.com それは、 「いびきをしなくなったらしい」 相方が、とても喜んでいる。 自分も熟睡できようになったし、 相方も「いびき」に睡眠を邪魔されることなく、 気持ちよく眠れるようだ。 そして…
アルコール断ちして17日目。これまでフルマラソンを走る1週間前から禁酒をすることはあったが、健康のために完全アルコール断ちで2週間以上も続いたのは30年ぶりかもしれない。そんなこんなで、せっかくだから体調の変化を記録しておこうと思う。まずはこの…
こっちで書く内容じゃないけど、 この曲の衝撃はハンパない! 「蘇る!情念歌謡」 そんな記事を書いてみた。 guitamac.blog.jp んでば、まだ👋
まさか、このタイミングで地震があるなんて。 否が応でもあの10年前の悪夢が蘇ってくる。 大地震の前兆でないことを祈るばかりだ。 地震雲、地鳴り、電磁気異常、発光現象、 動物たちの異常行動などに注意して、 的確な備えをしておこうと思う。 特に身近な…
コロナ禍でも頑張っている皆さん。 タイヤを引いて大阪⇔嵐山の河川敷を往復100km走ったKさん 最後のびわ湖マラソンを走るランクラのM代表 介護のために神奈川⇔岩手を月1度往復しているT君 毎朝、いいペースで井の頭公園までランニングをしているPさん サブ3…
「そう昔俺がユーチューバ−だった頃、娘はカメラマンだった。相方は音響係だった。わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 って古いネタを持ち出したのは、そうあれは2007年、まだYOUTUBEが世の中に浸透していなかった頃、48歳のオレ、ユーチューバ−だったっ…
ブログなんて、書きたいことを書けばいい。 そして読みたい、読んでみたいブログだけ、読めばいい。 この人の考え方は自分は受け入れることができない! 読むと凹んでしまう。 そんなブログであれば、読まなければいいだけ。記事に対してリアクションするの…
明日は休日出勤のため、練習会は今日だけ。 インターバルより時間走だったらいいなぁ〜。 などと我が儘なことを思っていた。 とにかく長い距離を走りたかったから。 そして希望通り、今日のメニューは120分間走だった! 緊急事態宣言が延長になったことで、…
体調が良くないこともあり、アルコール断ちを続けている。 禁酒している理由は体調のことだけではない。 ここ最近、同年代の人達や先輩が、亡くなっている。 昔のバンドメンバーが脳梗塞で倒れ、現在は施設で生活をしている。 若い頃にお世話になった照明家…
そろそろ自分のルーツを探ってみてもいい年頃かも。 ルーツと言っても、家系図を引っ張り出して、うんぬんということではなく、 (その手のルーツは知りたくもない。知らない方が幸せなことがこの世の中には多い) 音楽のルーツ。 幸か不幸か、これまで音楽…
夜より、朝走ることが多いけど、 昨晩は帰宅してから、走ってみた。 本当は今朝走るつもりだったけど、 寒くて布団からでるのがイヤになりそうだったので。 ついに夜ジョグに目覚めたか、まっく! 夜ジョグ解禁? マイコースの相模川河川敷。 海老陸周辺は照…
いま大切にしているもの ポインセチアとシクラメン 日課となっている水やり。 葉っぱに水がかからないように水をあげている。 おかげでキレイに咲き続けている。 昨日、日曜日は仕事だったので、今日は振替で休みにした。 体調も本調子でないし…。 そして久…
今となって無用の長物となってしまったので、キレイに整理整頓してみた(笑) 小物は場所を取らないのでいいけど、 8Trackのレコーダーとか、 思い出いっぱいで処分出来ないMONOばかり…。 定年退職したら、昔を懐かしんで古い機材でちまちまと宅録でもするか…
絶不調! 目眩がひどい。 なので、今週は1mmも走っていない。 でも気に入った色で、 税込みで1万円を切っていたので、 ポチッとした。 走る気満々(笑) 仕事は大炎上中! コロナのせいで、計画どおりにまったく進まない。 計画を修正しても、さらに修正が必要…
1969年録音のBARNEY KESSELとSTEPHANE GRAPPELLIの「Limehouse Blues」というギターとヴァイオリンの掛け合いが素晴らしい名盤がある。 もちろんAppleMusicでも聴くことが出来るのだが、先週の金曜日ギターのレッスンの際に、先生がカバンからCDを取りだし「…
感染が拡大し緊急事態宣言も出される異例の状況の中、大学入学試験が今日から始まった。この全国的なイベントにかかわる仕事していた頃は、年末からこの時期にかけて毎年配られる何冊にも及ぶマニュアルを熟読して、ミスがないようにと神経を尖らせて業務に…
休みの日に休めるって、当たり前だけどうれしいよ。 精神的にいい。 休日出勤が続いて、走れない日が続くとストレスがたまってくるし、ネガティブになってしまう。けんちゃん風に表現するとダークサイドへ落ちてしまう(笑) そんなこんなで、3連休最終日の…
昨日、神奈川県内の感染者は999名。 医療崩壊は絶対に防がなければならない。 一番コワイのは、このままだと今まで助かっていたケガや病気で命を落とすことになりかねないこと。 我々ができることは、「密を避ける」「いつでも、どこでも、マスク」、「何か…
昨日から仙台ハーフのエントリーが始まった。 規模を縮小しての開催。www.sendaihalf.com 名称は「仙台国際ハーフマラソン大会 2021チャレンジレース」と変え、 昨年、当選していたランナーの優先出走権はなしとのこと。 5月、微妙な時期ではあるが、もう1年…
小物から大物まで、 仕事やプライベートまで、 よく利用している PA音響機器、楽器、DJ、DTM、照明機器などを 扱っている通販サイトがある。 お正月三が日、 毎日、そのサイトで開運おみくじを引いてみたが、 大吉さんどころか、中吉さんもでてこない。 運勢…
Nikeの初売りセールで、 カートにシューズを2足いれたまま、 ポチッとするのを忘れてしまったまっくでふ 20%OFFだったのでショック。 ちなみにNikeでは、学生・教職員割引があるが、初売りの20%OFFとの併用はできない。 お正月休み最後のジョグ 年末年始の…
本日は2021年最初の練習会。 寒いし、 万年睡眠不足で疲れがとれていないし、 昨晩のアルコールが抜けていないし…。 と行くのやめようかと思ったが、 ここで行かないとズルズルと尾を引きそうなので、ダウンを着込んで海老陸へ向かった。 さむがったぁ~{{ (>_…
年末年始の休みに突入してから、 (ジョグばかりだけど) 毎日走っていたら、 元日の午後から、体調を崩してしまった。 先週日曜日にフルマラソンの距離を走って、 疲れを残したまま、4日間ジョグしてしまったことが原因か。 疲労抜きジョグなのに、 疲労が…
あけましておめでとうございます。 寒川神社へ初詣。 2021年も元旦に走って寒川神社へ初詣に。 今年も家族みんな健康で毎日を過ごせるようにと祈願。 2021年も海老陸で頑張る! 帰宅途中、いつもお世話になっている海老陸のスタンド方面からのご来光。西には…
いろんなこと、 ふりかえってみたよ。 今年はコロナの影響で家にいる時間が増えたこともあり、 Apple製品を買いすぎてしまったようだ ということは、まずはAppleのことでも。 Apple History HNの”まっく”は、 もちろんMacintoshの”Mac”からいただいている。 …
「ボヘミアン・ラプソディ」は絶対に劇場でみない! まわりの人からは、「頑固だなぁ!」っていわれたよ。 でも、タダなら観る! ということで、アマゾンプライムで観たよ。 感想をひと言だけ! おいやんさんかと思ったよ(笑) 誰も話題にしなかったけど、似…