モノ
アルコール断ちして17日目。これまでフルマラソンを走る1週間前から禁酒をすることはあったが、健康のために完全アルコール断ちで2週間以上も続いたのは30年ぶりかもしれない。そんなこんなで、せっかくだから体調の変化を記録しておこうと思う。まずはこの…
明日は休日出勤のため、練習会は今日だけ。 インターバルより時間走だったらいいなぁ〜。 などと我が儘なことを思っていた。 とにかく長い距離を走りたかったから。 そして希望通り、今日のメニューは120分間走だった! 緊急事態宣言が延長になったことで、…
いま大切にしているもの ポインセチアとシクラメン 日課となっている水やり。 葉っぱに水がかからないように水をあげている。 おかげでキレイに咲き続けている。 昨日、日曜日は仕事だったので、今日は振替で休みにした。 体調も本調子でないし…。 そして久…
今となって無用の長物となってしまったので、キレイに整理整頓してみた(笑) 小物は場所を取らないのでいいけど、 8Trackのレコーダーとか、 思い出いっぱいで処分出来ないMONOばかり…。 定年退職したら、昔を懐かしんで古い機材でちまちまと宅録でもするか…
絶不調! 目眩がひどい。 なので、今週は1mmも走っていない。 でも気に入った色で、 税込みで1万円を切っていたので、 ポチッとした。 走る気満々(笑) 仕事は大炎上中! コロナのせいで、計画どおりにまったく進まない。 計画を修正しても、さらに修正が必要…
1969年録音のBARNEY KESSELとSTEPHANE GRAPPELLIの「Limehouse Blues」というギターとヴァイオリンの掛け合いが素晴らしい名盤がある。 もちろんAppleMusicでも聴くことが出来るのだが、先週の金曜日ギターのレッスンの際に、先生がカバンからCDを取りだし「…
昨日、神奈川県内の感染者は999名。 医療崩壊は絶対に防がなければならない。 一番コワイのは、このままだと今まで助かっていたケガや病気で命を落とすことになりかねないこと。 我々ができることは、「密を避ける」「いつでも、どこでも、マスク」、「何か…
Nikeの初売りセールで、 カートにシューズを2足いれたまま、 ポチッとするのを忘れてしまったまっくでふ 20%OFFだったのでショック。 ちなみにNikeでは、学生・教職員割引があるが、初売りの20%OFFとの併用はできない。 お正月休み最後のジョグ 年末年始の…
昨日は仕事納め。 定時に職場に置きっぱなしにしているギターを抱えて脱出。 ちなみにギターはマイデスクの後ろに立てかけている。 「どんな職場なんだよ!」というツッコミはなしで。 長く愛用しているこのスタインバーガー・ギターは満員電車でも安心して…
来月61歳になってしまう。 結局還暦Yearの今年、フルマラソンを走ることが出来なかった。 ローカルな大会がいくつか開催されているが、どれも仕事と重なりエントリーできず。 還暦Yearでフルマラソンは諦めるしかないが、せめて今シーズン中にフルを走りたい…
HomePod mini、ビシッとしまってウォームな低音が最高! こりゃ、もう1個買ってステレオ再生だな! こんな感じ? 画像はHomePod miniをコピーして修正したものでふ 昨日は、疲れがたまっているので、たまっている休日出勤分の1日を振休で消化。ゴロゴロして…
完全休養中のまっくでふ。 去年9月、まるまる1ヶ月走らずに翌月の「いわて盛岡シティマラソン」でPBを更新。今回もその奇跡に賭けてみることにした。 macrun.hatenablog.com 『奇跡は2度おこならない』のは歴史が証明しているけど…(笑) そんな「いわて盛岡…
今朝もトボトボ走ってきたけど、ホント寒くなってきた。 午前4時半、グローブも必要だし、短パンでなんかもちろん走れない。 ということで、Nikeのセールでこれ買ったよ。 先月、2足のランシューズとお別れしたので、新しいシューズが欲しかったけど、寒さに…
週末の練習会(セット練)で追い込んで、 平日はジョグでつなぐ。 そのパターンが崩れると、一気に走れなくなる。 こんなんでは急降下で劣化してしまう。 今朝なんか、11kmを6分半のペースで走るのが精一杯。 GARMINのVO₂ Maxは、 54まで下がってしまった。 …
気まぐれな女神がふたりの上を通り過ぎる憂鬱なMondayBlueだけど、週末のイベントが終わり、ホッとした月曜の朝を迎えた。こんな月曜の朝は再来週まで続く。 本日は止まらない物欲の話題でも。 まずはこれ。 最新のアレをポチッとした。購入時にバンドの長さ…
朝、走っても、走らなくても、自分の自由になる時間を1時間だけは確保している。この1時間でブログを読んだり、更新したりしている。 もちろんそんな貴重な1時間にはBGMは欠かせない。CDラックから、聴きたいCDをチョイスするのも楽しい。 聴いているうちに…
シューズボックスから追い出されて行き場所がなくなっていたランニングシューズ。マイルームの片隅にAdidasとNIKEの箱に入れたまんま積み重ねていた。 シューズボックスから追い出された理由 ①シューズボックス内全体が臭くなりそう ②いつも履くものでない ③…
コロナだけではなく、それぞれがいろんなことを抱えて過ごしている今年の夏。そんなことが皆さんのブログから伝わってくる。 お気楽な人生を過ごしていると思われがちだが、自分もそれなりにいろんなことを抱えて毎日を過ごしている。 ①イボがなかなか取れな…
「意外にしっかりついていますねぇ。」 「はぁ~。」 「5かけ5でお願いします。」 「…。」 「あちらのベットへどうぞ。」 2週目に入ったイボ治療、 なかなか頑固なイボらしい この夏はイボ治療に専念するだな。 8/3~8/8ジョグ記録 今週から暑い日が続いたため…
昨日の練習会になんと広島のよーじさんが参戦! 真夜中にLINEで参戦表明! 気がついてよかったぁ。 もちろん既に深い睡眠に入っていたが、何故か目が覚めてしまった(笑) ちなみに就寝中に限らず通知音は常にOFF DEF。 これもお互い固い絆で結ばれている証…
あそこをイジっていたら、 だんだん大きくなってしまって、 出ちゃいました ん? 面識のある方なら、おわかりだと思うが、 頬にできたイボがだんだん大きくなってしまい、今朝、 よせばいいのに、 グニュグニュ、イジっていたら大量の血が吹き出てしまった …
「まっくさんってサングラスが似合うよね!」 なんて、言われたことなど一度もない。 昔、メトードローズってバンドをやっていたとき、 「なんとなく、それっぽいからみんなでサングラスをかけよう!」 ってことになったが、 「こんなに似合わない人初めて!…
6/8(月)Jog 10km guitamac.blog.jp 6/9(火)ランオフ guitamac.blog.jp 6/10(水)Jog 10km guitamac.blog.jp 6/11(木)Jog 10km guitamac.blog.jp 6/12(金)ランオフ guitamac.blog.jp 6/13(土)Jog 10km guitamac.blog.jp 6/14(日)Interval 1.2km×…
今月、マシューさんがコロナゼロ(567.0km)を目標に走っているようなので、自分も頑張って走ることにした。自分の目標は、(緊急事態宣言解除の目安だった直近1週間の新規感染者が10万人当たり0.5人以下を目指す)コロナゼロの半分の距離283.5kmを走るコロナ…
GWも今日でおしまい。明日からまた電車通勤が始まってしまうが、強烈なシールド(加齢臭)を張って感染しないようにしなくては…。 外出自粛となった今年のGW。 この期間中、食料品の買い出しは1回だけ。 走るのは、なるべくロング走をやめて人通りが少ないコ…
2017年に横浜マラソンのコースを試走した時に購入したAdidasのBostonBoostがついに2,500kmを超えてしまった。レース、練習会ではまったく履かず、JOG用のシューズとして約2年半、朝っぱらからこのシューズで走ってきた。 macrun.hatenablog.com 個人差はある…
昨日、iPad Proが届いた。 検討から購入を決断するまで…。 検 討 リビングで使えるノートパソコンが欲しい。 現在メインで使用しているiMac27inch 5Kの(Logicをリモートする)サブ機が欲しい。 MacBook(2007年購入)はもちろん、 MacBookAir(2011年購入)…
最近は「走ること」に無関係なコトばかりアップしているが、その方がアクセス数が多く普段の倍以上!このブログでは、「走ること」に関する記事は、面白くなく、まったく参考にならないからなのでしょう ということで、緊急事態宣言発令中だし、不要不急の外…
さすがに最近は通勤電車はガラガラになってきた。というのも急行電車を避けて各駅電車に乗っているからなのかもしれないが…。途中駅で急行電車を待ち合わせするのだが、ホームに入ってくる急行電車は乗車率100%を完全に超えている。そんな電車によく乗る勇…
朝食をすませて、向かったのはいつもの運動公園。練習会はもちろん中止だが、いつもの時間に行くと練習会のメンバーが何人か来ていた。距離をおいてひと言二言会話して、それぞれがそれぞれのメニューで走り始めた。 秋の大会も中止なっているし、湘南も今年…