Days of Guitar and Run

2022年6月に腰椎後方固定術で腰部にチタンスクリューを埋め込んだ元サブ3.5ランナーのブログ

フレイル対策

走る話題より断捨離がメインになってしまったブログ🤣

本人にとっては宝物だけど、本人以外の人にとってはガラクタに近いもの。そんなガラクタを残してあの世に行ったら、残された人はホント大変だと思う。

引越しが引き金になっているが、動けるうちに処分する!ということでせっせと処分したよ。歳をとると体力だけでなく、気力や意欲が低下して何をするにも億劫になってしまうからね。

 

処分したMONOの一部はこちら

学習机(粗大ゴミ)

ベッド(粗大ゴミ)

電子カーペット(粗大ゴミ)

掃除機(粗大ゴミ)

でかい水槽(粗大ゴミ)

電子ピアノ(粗大ゴミ)

婚礼家具(死語)(粗大ゴミ)

雛人形寒川神社

テレビ(指定業者へ)

オーディオケーブル類(ブックオフ

ギター(ヴィンテージギター買取業者)

ゼロハリ(メルカリ)

リモワ(メルカリ)

シルバニアファミリー(メルカリ)

セカスト、トレファクにもお世話になりました!

 

おかげでマイルームはスッキリ!

気力低下の対処法は、やっぱり適度な運動と趣味や興味あることを継続すること。仕事を完全退職したら、積極的に社会に関わることも大切。でもやっぱり億劫になってしまいがちなので、趣味を生かして社会に関わるのがいいのかも。いまはその準備段階。

最後に少しだけ走る話題でも。

昨日は仕事を定時であがり、帰宅後に相方と河川敷をジョグ。引っ越したら、いつも走っているこのコースが遠くなるのがとても悲しいよ。

そして、引越しの準備もOK!?

明日は、箱根外輪山へ。

んでば、まだ👋 See You Hagain!