1月28日(火)
1ヶ月前に予約した内視鏡検査の日。2023年8月に癌細胞を切除以来の再検査。胃と腸の内視鏡検査の他、CTによる癌細胞の転移を検査してもらった。結果は大腸に5個のポリープが見つかり、その場で切除。今回は小さなポリープだったので心配はないとのこと。ただ正式な結果は来月20日まで持ち越し。ポリープを切除したあとは1週間、お酒が飲めないことと運動も禁止。散歩はOKだがジョグはNGとのこと。
ということで、(たぶん)無事に検査も済んだので明日1日残っているが、今月を振り返ることにしよう。
2025年元旦 New Beginning
古いカレンダー取り外して、新しいページを開く。新たな挑戦が待ってる。勇気を出して踏み出そう。どうしようもないことはあるけど、笑顔で迎える新しい年。仲間と励まし合って、ともに未来を目指そう。
「さがみはら元旦マラソン」に参加。箱根駅伝の選手たちも走るクロカンコースを5km走る大会。距離は短いが、舗装した道路を走るのではなく不整地を走らなければならない。体幹が鍛えられるハードなコース。しかも参加しているのは若いランナーばかり。元旦の朝恒例の御神酒を我慢して参加したので、走り終えた後のお酒とおせちを楽しみに頑張って走ったよ(笑)
1月4日
Apple Storeへ。初代AirPods Proのノイズキャンセル機能が壊れたため、AirPods Proを購入。通常使用には支障がないが、やはりノイキャンは通勤時の電車内では必須なので。ついでに原宿のFenderのショップに立ち寄りフレットガードを購入。三が日は過ぎていたが表参道、原宿は明治神宮の初詣客や高級ブランド店の初売り目当ての外国人客で賑わっていた。
1月12日
築地・汐留のライブハウスBlue Moodへ。ラテンのノリは否が応でも盛り上がるよ。
1月19日
プチヒットしたテレビ番組「下山メシ」に影響されて、鶴巻温泉の弘法の里湯へ。下山メシなのでやはり山に行く必要がある。下山メシを楽しみに秦野駅から浅間山→権現山→弘法山→善波山→念仏山→高取山→蓑毛→秦野駅までの約18kmのトレイルコースを走った。そして待ちに待った下山メシ!温泉で汗を流した後、名物ゆでぴーとカキフライで生ビールを飲んだよ。美味い!
1月26日
昨年に引き続き2回目の「湘南藤沢市民マラソン」に参加。スタート前にコース上のトラブルで21分、スタートが遅れるという珍しいハプニングがあったが、最後までイーブンペースで快適に走ることができた。100分カットまであと38秒だったが、大満足のレースとなった。1歳刻みの年令別順位はなんと1位!金メダル!!!
最後に1月の走行距離でも。今月は199km。1km足りない🤣
1月も明日でおしまい。ものすごい速さで月日が流れていくよ。でも日没の時間が少しずつ遅くなってくることがうれしい。ボーっとしていると時間だけが過ぎてしまうので、計画的に先先の予定を入れるようにしている。「オラには未来がある!」と思い込む作戦(笑)
んでば、まだ👋 See You Hagain!