Days of Mac and Run

2022年6月に腰椎後方固定術で腰部にチタンスクリューを埋め込んだ元サブ3.5ランナーのジョグブログ

誘惑だらけのレース前日 #sihm

復帰後、3戦目は今回で通算5回目の仙台国際ハーフマラソン。いやぁ、辛かったよ。これまでで一番辛かったかも。まぁその原因がわかっているので、なんで?どうして?って悩まなくて済むだけ、オラにはまだ未来がある(笑)そんな仙台国際ハーフマラソンをふりかえって、次のレースにイカしていこうと思う。

 

ラソン、誰もが速く走りたい!と思って走っているわけではないと思う。サブ3ランナー達成率って、ランナーの4%弱らしい。(2022年度RUNNETの調べ)サブ3を目標にしているサブ3.5ランナーは1割強。ダイエットや健康目的で、ほどほどに速く走ってランライフを楽しみたいというのが大半だろう。

レース+α

このαが自分にとっては大切であり楽しみのひとつ。今回、そんなお楽しみの時間を準備してくれたのがドラクエ博士のちょびさん

画像:ビールを飲むのも忘れてマッチングアプリを操作中のちょびさん ←ウソでふ。

どうです、このTシャツ!高学歴で、サブ3ランナー、さらにお堅い職業だっていうから、人はTシャツで判断してはいけません🤣

前日はそんなちょびさんのアテンドで高級居酒屋へ。ほやボーイのけんちゃんも参加してくれました。ありがとうございます!

ラソンの話はほとんどなし!マッリングアプリのこととか、マッチングアプリのこととか、そんなことを話しがならお酒が進むくん。翌日、ハーフと言えどもレースなのに。でも+αのこの時間が楽しいんです。あらためて、ちょびさん、けんちゃん、ありがとうござました。

おふたりと別れて、歓楽街のど真ん中のホテルへ。ホテルまで6~700mぐらいの間に誘惑多すぎ!流石に強引な客引きはいなかったが、ギリギリセーフのところで誘ってくる。
で、その誘惑に負けて、1軒行ってしまったよ。意志が弱すぎでふ😅
いい歳して、まだそんな欲があるの?
さらに1軒行ったあと、ホテルに戻ってからも。
1軒だけでは物足りなくてホテルでも💕
ハーフなのに3回も立ち止まってしまったのは、きっとこれが原因なんだろうなぁ。楽しかったので、ほどほどにしておけばよかった反省はしているけど、後悔はまったくしていない😆
1000文字以上になりそうなので、本日はここまで。次回はレッドブルガールに占領されたアスリートパーク仙台へ続く。

んでば、まだ👋