Days of Mac and Run

2022年6月に腰椎後方固定術で腰部にチタンスクリューを埋め込んだ元サブ3.5ランナーのジョグブログ

連休前半は2部練からの山トレ!

毎年のことだが、9月以降は休日出勤が多くなるため、8月までの土日祝日あんど夏休みは大切に過ごそうと思っている。

そんな4連休前半のログ。 

初日7/22は2部練

4連休初日は休みがうれしすぎて、(遠足の日の小学生みたいNI)朝3時に目が覚める。

早朝ジョグ、11km(ペース6分32秒)

 

2部連

この日は夕方から海老陸での練習会に参加。

練習会前に自主的に2kmほどアップしてから、陸上競技場へ。

20分ほど芝の上で、アップ、ストレッチ、体験トレーニングを行ない、すぐさま1000m走スタート。

よーい、どん!

結果、3分51秒。なかなか50秒を切れない😢

この日の気温は、夕方19時でも29℃。

f:id:MacRun:20210724065501p:plain

すぐさま、15分間走。課題は、「走りながら心拍を戻すこと」さらに「心拍数を下げながら、徐々にペースはあげること」「えっ、そんなことできるの😲」

ちなみに1000m走った直後の心拍数は156bpm

 

15分間走スタート。

f:id:MacRun:20210724070257p:plain

徐々にペースを上げられたが、心拍数も上がってしまった💦

レスト3分で、最後にまた1000m走。

 もう走れない状態で、4分09秒、師匠から「まっくさんはも、もう少し頑張ってください!!」と一言いただく。しょぼーん😭

 

これで終わりかと思ったら、「最後にゲームをします!」

ゲームは3人ひと組(師匠、サブ3ランナー、自分)

 

3名が等間隔に分かれて中央に置いた陸上マーカー5枚を自分の陣地に持ってきて、3枚集まれば勝ち!中央に陸上マーカーがなくなったら、敵陣地から持ってくる。

f:id:MacRun:20210724071540j:plain

到底、勝ち目はないとわかっていても懸命に走ったよ。さらに走りながら頭も使わないと勝てないゲーム。(師匠は遊びでも見事な前傾姿勢🤣)

もちろん勝ったのは、師匠。クタクタで初日終了!

 

2日目7/23は、山へトレーニングへ

早朝から新品のSalomonのシューズを履いて向かったのは長野県。標高の高いところで身体を動かす山トレーニング。(少なくても2,3日かけてトレーニングしないと効果はないのかもしれないが…。)

選んだのは北八ヶ岳。標高2000m以上の場所までロープウェイが連れて行ってくれる。ロープウェイを降りるとそこはもすでに標高2237m。そこからまずは北横岳南峰2471mを目指す。登頂後、北峰2480mへ移動。

f:id:MacRun:20210724073758j:plain

七ツ池を経由して、雨池へ。

f:id:MacRun:20210724074147j:plain

ルートはこんなん。

f:id:MacRun:20210724074518p:plain

ちょっとした上りでも呼吸が辛くなって、「あれ?オレってこんなんだったっけ?」と思うことしばしば。

高地で身体を動かすことによって得られるメリットは、

①酸素運搬・消費力のアップ 

②持久力のアップ(全身持久力を計る指標として、1分間で体内に摂取できる酸素量を量る「最大酸素摂取量(VO2MAX)」

標高2300〜2400m地点で身体を動かすこと5時間あまり、おかげで昨日1日だけで「59」と1ポイントアップした。

f:id:MacRun:20210724075730p:plain

そして来月初めに、人生2度目のあの山へ。

 

高地でのトレーニングは平地以上に疲労回復に時間がかかると言われているため、本日の練習会はおやすみ。今日一日コンディションを整えて、明日のインターバル走に備えようと思う。

 

んでば、まだ👋