Days of Mac and Run

2022年6月に腰椎後方固定術で腰部にチタンスクリューを埋め込んだ元サブ3.5ランナーのジョグブログ

忘年会スルーに思うこと。

今日の朝刊に「忘年会スルー」という記事が出ていたので、ちょっと気になって記事にしてみた。

 

「なんで仕事以外で会社の人と会わなければいけないの?」

職場の忘年会を欠席する「忘年会スルー」がトレンドになっているという。

 

忘年会スルーをする人のほとんどが、

「職場の上司や同僚と飲むよりも気の合った仲間と飲む方が楽しい!」

そんな気持ちだろう。

 

もちろん家事や育児で参加できない女性もいると思うが…。

 

中堅以上の社員で幹事を務める人の本音も、

「正直スルーしたい。パワハラ、セクハラなどにも神経質にならなければいけない時代だし…。」

 

大昔から宴は行政府を維持するために必要だったという。

宴席で地位の高い人が挨拶をして、上下関係を確認、宴会が進むと、酒の効果で座が崩れ、参加者は普段と違う関係性を築く。最後に再び上司が場を締めて、日常に戻るのは、現代の忘年会と変わらなかったらしい。

 

『多様な人間関係をつくることで円滑に仕事ができる」

「宴は秩序とカオスを持ち合わせた政治そのもの」と分析する人もいる。

 

終身雇用の時代ではなくなってきているため、以前のように人間関係を重視する必要ないのかもしれない。そして「忘年会は仕事の一環」ではないことは事実。

 

でも、あえて苦手な環境に自分を置くことで、新たなコミュニケーションやアイディアが生まれてくるかもしれない。

 

「こんな時間に走るのは、つらいから今日は走るのやめよう…。」

「大好きなギターを弾いていた方が楽しい。」

 

「インターバルはチャチャッと終わるからいいけど、同じコースをグルグル走る時間走はキライ!」

嫌いなことを避けていたら、「走る」ことにかんして成長はあり得ない。

 

自分は、仕事は自分のためでもあるけど、家族のためでもある!

そう思うことで仕事を続けてこられた。

 

「忘年会は仕事の一環」ではないが、仕事をする上での人間関係の潤滑油になり得ると思っている。(この考えが古い!ということも事実だが、古い人間が組織を動かしているというのも事実。)

 

今晩もそんなことを思いながら、年下の上司が参加する忘年会に出席する予定だ。

 

でも、やっぱり気乗りしないのが本音でふ。

 

んでば、まだ👋