Days of Mac and Run

2022年6月に腰椎後方固定術で腰部にチタンスクリューを埋め込んだ元サブ3.5ランナーのジョグブログ

心拍数

Training Menu

ハーフラン

Today's Training Data

データ① GARMIN Connect

自動ポーズOFF

距離 18.78㎞???

時間 1:52:37

平均ペース 6:00 min/km

注:本日も途中、距離の測定ができず?

 

データ② iOSアプリ「runtastic」

自動ポーズOFF

距離 21.31 ㎞

時間 1:53:17

平均ペース 5:20 min/km

 

距離ペース平均スピード時間高度上昇高度下降
5.00 km 5:57 min/km 10.07 km/h 29:57 25 m 35 m
10.00 km 5:36 min/km 10.71 km/h 58:13 36 m 30 m
15.00 km 4:55 min/km 12.18 km/h 1:22:47 35 m 34 m
20.00 km 4:47 min/km 12.54 km/h 1:46:39 31 m 24 m
21.31 km 5:14 min/km 11.45 km/h 1:53:17 - -

Notice Point

前回よりも後半無理なくスピードを上げることができた。

もちろん前回よりも苦しかった

Today's Topics

AppleWatchのアプリ「ワークアウト」を使って心拍数を計ってみた。

f:id:MacRun:20150509124240p:plain

平均心拍数 162 BPM

この値が平均的なのかどうか???である。

色々調べてみた。

 

(参考・Wikipedia「心拍数」

心拍数には、安静時心拍数最大心拍数ががあります。安静時心拍数とは、ベッド・布団で目が覚めた時などの心拍数で、男性で60~70程度女性で65~75程度です。最大心拍数とは、拍動がもっとも速くなった場合の限界値的な心拍数で、年齢があがるほど最大心拍数は下がる傾向があります。一般的に成人では「220-自分の年齢」程度が最大心拍数と言われます。30歳なら最大心拍数は190になりますね

 

自分の場合にあてはめると

最大心拍数 = 220 ー 55 = 165

 

さらに脂肪燃焼の効率がよい心拍数を割り出す計算式として「カルボーネン法」というのを見つけた。

 

目標心拍数=運動強度×(最大心拍数-安静時心拍数)+安静時心拍数

 

運動強度は「0.5~0.7」、最大心拍数は「220-年齢」、年齢が55歳で、安静時心拍数が55の場合、

   0.5 × (220-55-55)+55=110

   0.7 × (220-55-55)+55=132

心拍数が110~132の間で運動すると効率いいということになる。

 

ということは、今回の測定結果 162 BPM というのはメチャクチャ高い数値で危険!!!???

 

さらにさらに調べてみると、

「最大心拍数80%以上に強度の高いトレーニングを長時間続けるのは心肺にも危険です。」

本日のJOGは、最大心拍数のなんと98%!!!!!!

 

ちなみに走り終えても、それほどゼイゼイしていなかった。

計測の仕方にも問題があるのかも。

走り終えたあとAppleWatchを外したら、ベルトの裏が汗で濡れていたことも関係するのかもしれない。

次回もまた計測してみようと思う